人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボストン留学記


ケネディスクール留学を終えた筆者が新しい挑戦を始めます。
by shinya_fujimura
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

第80号 「裸踊り」鳩山前首相のつぶやきから広まるか? ~「新しい公共」のムーブメント~

昨日夕方ころ、鳩山前首相がこんなつぶやきを載せた。

「新しい公共」が一人歩きを始めました。こんなに嬉しいことはありません。私に「裸踊り」をさせて下さったみなさん、有り難うございました。その私に続いて「裸踊り」をしようと立ち上がって下さったみなさん、有り難う。この伝播力が必ず社会を大きく動かすでしょう。

「裸踊り」って一体なんだ?なりますしか?
というつぶやきがツイッター上で溢れかえった。

たしかにこのつぶやきだけ見ると何が言いたいのやらさっぱりわからない。そうこうしているうちに、「裸踊り」とはこの動画のことを指すんだよ というつぶやきがTL上に現れた。

TED という Technology, Entertainment, Design をコンセプトとしたカンファレンスがある。そのカンファレンスで行われたプレゼンテーションの動画が、その「裸踊り」の正体だった。この「裸踊り」画像、非常に示唆深いプレゼンテーションだ。2,3分で終わるのでぜひ見ていただきたい。
http://bit.ly/aP3bhd

私なりのこのプレゼンテーションの解釈は以下の通り。

1. リーダーというのは(誰もやらないことを最初にやるから)まずは嘲笑の対象となる
2. しかしあきらめずに続けていると、そこに1人のフォロワーが現れ、そのフォロワーがリーダーのマネを始める。そしてそのフォロワーを見て、そのフォロワーのマネをするフォロワーが現れる。「最初のフォロワー」の役割が極めて重要なのだが、この役割は過小評価されることが多い。
3. その後のフォロワーたちは、リーダーを真似るのではなく、「最初のフォロワーたち」を真似る。
4
. その結果、「ムーブメント」が生まれ、広がり始める。

私が着目したいのは、鳩山前首相の「新しい公共」への取り組みが、まさに(ツイッター上の)「フォロワー」たちによって大きな話題となったことだ

最初、鳩山前首相がつぶやいた。その後、だれかがこの「裸踊り」の画像をツイッター上に載せた。「最初のフォロワーたち」だ。そのつぶやきを見て、私のような文字通り「フォロワー」がそのリンクをさらに広めた。この動きは「ムーブメント」となった。しかしツイッター上のつぶやきだけではせいぜい目撃するのは数万人。それがネット上のニュースサイトにも掲載されることで、この「ムーブメント」を目にする人の(潜在的)数が飛躍的に増えたこの動き自体がまさに「裸踊り」でもある

鳩山首相辞任前、「新しい公共」というムーブメントはこれほど注目されていなかったのではなかろうか。それがツイッター上のつぶやきでこれだけのムーブメントになった。

もちろん、「新しい公共」はまだ人々に知られただけであり、本当の意味での活動を拡大し一大「ムーブメント」にしていくのはこれからだろう。しかし、ツイッターは、ツイッター上だけでは終わらない、より大きな「ムーブメント」の発火点となりうることを、今回の出来事は証明したと言えないだろうか。

そして何より大きいのは、この発火点との接点を、誰でも簡単に持てるようになったということだろう。誰もが当事者、そういう時代が迫りつつあると言えるかもしれない。「新しい公共」にはそういう意味も込められているだろう。その意味でも、今回の「ムーブメント」は成功と言えそうだ。

by shinya_fujimura | 2010-06-16 14:29 | 多事奏論
<< 第81号 楽天、英語公用語化の... 第79号 「想像のマス=ima... >>